《カーマニア》カチカチとエンジンがかからない、マグネットスイッチが原因

セルモーターの接点を交換する Singo BASE
《カーマニアック》カテゴリにもどる

カーマニアック編集部です。
セルモーターの「カチカチ症状」の関連記事でマグネットスイッチの接点不良が原因だと分かった場合の原因と対策についてお話します。

 

セルモーターの不良はなぜ起こる

概ねの場合はモーターのブラシと思われがちですが、長時間回すモーターじゃないので意外と減っていません。そのためブラシ交換するほど使ったセルモーターはベアリングなど他の部分も交換が必要なほどになっていると思われます。それより不良原因の多くは▼スイッチ側の端子の減りなんです。

セルモーター(スターター)の減った端子

▲左の端子CDと▲右のプランジャーBの電極部分の減りが凄い事になっています。瞬間的に数百アンペアの大電流が流れるスイッチはスパークによって溶けて減っていきます。

セルモーター(スターター)の接点不良

これらの電極が減ることによって▲の解説図のようにBCD電極同士の高さが合わずに接触不良を起こすようになります。また減り始めると電気抵抗が増えるので発熱量が増して減りが加速します。

 

対策(電極を清掃してみる)

もちろん交換はするのですが、やってみないと分からないので編集部としては再利用にチャレンジしました。あらためて見て頂きたいのですがモーター側(左)の電極は薄くペラペラになっていて逆にバッテリー側(右)は溶接痕のように山になっています。

壊れたセルモーター(スターター)の端子の状態

特に溶接痕は接点が極端に小さくなります。これではセルを回すほどの高電流を流せなくなりますので端子を平らに整形していきます。

セルモーター(スターター)のプランジャーを修正する

プランジャーの電極はヤスリで軽く削る程度です。

セルモーター(スターター)の端子を修正して修理する

モーター端子側はペラペラなので減っていない方を削ってなるべく平面にしました。
始動してみると、しっかり回るようになりました。意外とこれでも何とかなるもんだと感心しました。

対策(端子を交換する)

修正でも動くようになりましたが、部品交換にもトライしてみましょう。実はこのDENSOのセルモーターは細かく部品が出るんです。部品番号が分かれば今ではネットでも買えます。プランジャーが1200円ほど、端子は500円~900円でした。修正して数週間ですが、右側の通り、もう端子表面が凸凹に荒れています。。。

セルモーター(スターター)のプランジャーを交換する

ちなみにプランジャーのDENSO型番は053660-0402です。25年の間に細かいところが改良されています。▼減りの速い上の端子は形状が工夫されて薄く減っても多くの電流が流れるようになっています。

セルモーター(スターター)の端子を交換する

これだけ交換すれば、セルモーターはほぼ完全に元通りです。ただしこの端子を取り付ける際にはプランジャーが接触するときにC・Dが同時に接触できるように端子の高さを調整する必要があります。これが結構厄介なのですが、ちょっと位ならプランジャーの端子がスプリングで調整されるので大丈夫です。

セルモーター(スターター)の端子を平行に装着する

 

 インズウェブ自動車保険

あとがき

バッテリーの対策から、ちょっとDIYレベルが高くなりましたが、スターターが新品で10万円するとなると重い腰も上がるというものです。実はこのマグネットスイッチへの電力供給も配線が古くなると抵抗が増えるのでスイッチの前に更にリレースイッチを付けるのも効果が高いのでお試しください。

これでも取り付けた後にセルが回らない「カチカチ症状」が出る場合もあるんです。
その時はセルモーターのギアを修復するの記事をご覧ください。

読者のみなさんに幸運を!予報は晴れのち快晴です。 サニー@でした。

《カーマニアック》カテゴリにもどる

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました